2015年4月21日火曜日

超人手前で「表現ゲーム」を−100分de名著「ツァラトゥストラ」





100分de名著「ツァラトゥストラ」読了。

なんせ本作を10年以上前の抑うつ状態でげろげろ読んでたので内容ほとんど覚えてないのだけど、それでもニーチェのアッパードラッグ感は解説をはさんでなお健在だ。
脳内麻薬かなんかがドヒドヒ出てたんじゃないだろうか。創造せよ!創造せよ!


「超人」は孤独だ、「批評」の喜びを享受できる友を


一番心に残ったのはこのフレーズ。
この本はツァラトゥストラはかく語りきをものすごくわかりやすくざくっと紹介する本でもあり、研究者西研氏のニーチェを通して学んだことのメッセージでもある。

西先生いわく、「ニーチェの唱える『末人になるな、超人たれ』は強いメッセージだけれども、孤独だ」とした上で、ニーチェの提唱する創造的でより高みへいこうとする「超人」を目指すなら、他者との「表現ゲーム」を楽しむようすすめる。

西先生のいう「表現ゲーム」とは、文学作品や哲学的命題を材料に、他者との「批評」つまり語り合い、世界の見方の違いを照らしあわせ、より納得のいく価値観をつくりあげていこうとすること。
「こうした語り合いのないところに『創造性』や『高まること』はない、と先生はいう。西先生は盟友竹田青嗣氏とのこの「表現ゲーム」を楽しんでいるという。

ひとつの作品を通してああでもないこうでもないと語り合うのは楽しい。わたしとあなたのなかの共通のイデアを見つけ出そうと背伸びするのは楽しい。
そういう表現ゲームがこれから先もできたらいいし、そんな友人づきあいができたらいいなと思う。顔の知らない誰かでも。

あとここまで書いてて思ったけど「創造」って批評の先の「よし把握した、俺ならもっとこうするわ」って作業なのかな、とも。


あと面白かったのがこのやりとり(引用ではなくうろ覚え)。


「末人:日に数度胸に手をあてて行いを振り返らなければいけない、なぜならそうしないとよく眠れないから」

「ツァラトゥストラ:こいつはアホだ」


「ツァラトゥストラ」は聖書のパロディみたいな書式でキリスト教を盲目的に信じる人達への皮肉を込めてるんだけど、これって今のインターネットやらライフハックの流行やらと流れがかぶってるよなあ。

はせおやさいさんが以前おっしゃってた「Vanity Metrics(虚栄の指標)」ってのはいつの時代にもあるんだな。

「Vanity Metrics(虚栄の指標)」を見抜け - インターネットの備忘録


****

西研Home Page
竹田青嗣公式ホームページ

「道徳の系譜学」がツァラトゥストラ他作品の解説本的立ち位置だそうなのでいつか読んでみたい。いつ読むねん…!




上下巻だけど会話が多くアフォリズム形式だからかものすごい読みやすくてサクっと読めた記憶がある。カンフル剤としてもいいと思います。






2015年4月20日月曜日

劇場版ドラゴンボールZ「復活のF」はちびっこの娯楽アクション大作

はい、ドラゴンボールZ「復活のF」観てきましたー。感想を先にいうと面白かった。



劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』

前作「ドラゴンボールZ 神と神」よりもアクションシーンを多くとってひたすら派手にドンパチやってました。
ちびっこが望む「ドラゴンボール」をちびっこフレンドリーにシンプルにつくっているな、という印象です。



あらすじ

フリーザ軍の残党ソルベがドラゴンボールを使ってフリーザを復活させる。フリーザは悟空への復讐を果たすため生まれて初めてのトレーニングを積み、「ゴールデンフリーザ」となって挑む。

よかったとこ

・ストーリーがシンプル

要約すると「フリーザ復活、悟空とベジータが迎え撃つ!」と一行だけで表せる内容です。

鳥山明先生がおまけマンガの冒頭で解説しているとおり「復活のF」のFはフリーザであり、マキシマムザホルモン「F」にも由来しています。やったね亮君!



・アクションシーンが爽快

おまけでついてた非売品解説本で鳥山明先生も書いているとおり、前作「ドラゴンボールZ 神と神」で少なかったアクションシーンが今回は増え、「スカっと爽快!」な映画になってます。というかアクションシーン9割。



ゴキブリみたいに宇宙船からウヨウヨ沸き上がってくるフリーザ軍VSと地球防衛軍(ピッコロ、クリリン、悟飯、亀仙人、天津飯、銀河パトロールジャコ)の対戦が見もの。

3D演出もあってのことだろうけど海ドッパーン!岩ガッシャーン!深海魚グワーン!みたいな、ちびっこが飽きない工夫のある「ワクワク」戦闘シーンに仕上がってました。

てか、ヤムチャは餃子とともに戦力外通告…!(泣)

・フリーザのキャラが立ってる

フリーザといえばDB史上最強最悪でキャラ立ちまくりの悪役として全世界に知れ渡っているんですがこの映画では声優さんが特に頑張っててキャラびんびんでした。「キエエエエエエエエーーーイイィィ!!」の数を数えたい。

ラストも正々堂々なんてクソ無視で大変すがすがしい。

アニマックスのドラゴンボールGTから知ったりカードバトルでブロリーは知ってるけどフリーザはあんま知らない、というちびっこのためか、冒頭で「フリーザって仲間も平気で殺しちゃうくらい冷酷・残虐で恐れられてるヤツ」ってのをセリフ以外で描写しててなるほどの心配りでした。

・キャラの萌えどころがたくさん

戦地に向かうクリリンを見送るとき、「カッコイイ…」って思わずつぶやいちゃう18号(クリリンより全然強いのに)!

子どもが生まれて(ドラゴンボールZ 神と神 - Wikipedia参照)平和ボケしちゃって休日メガネジャージ姿のまま戦闘に参加する悟飯(道着どこにしまったか忘れた)!

そんな悟飯の子どもをしぶしぶあやすピッコロ(夕飯は一緒に食べてるらしいぞ)!

ビルス様のとこから瞬間移動で帰ってこなきゃいけなくてしぶしぶ悟空と手をつなぐベジータ(腐女子層へのサービスなのか)!


・ジャコくん可愛い

「銀河パトロールジャコ」のジャコくんも友情出演、戦闘に参加するんだけどひょうひょうとしてて可愛い。

「銀河パトロールジャコ」自体はDBの前日譚として悟空の父ちゃんの話とかサイヤ人の話とか描いてるみたいなので読まないとですね(思うツボ)。




あえていうなら


・ストーリーがシンプル過ぎ

たぶんつまらないと言っている人はストーリーがシンプルすぎることに腹を立てているんだと思います。

映画の対象年齢は観た感じ幼稚園年長〜小学3年くらいまでの男子。

コンビニの玩具菓子コーナーやショッピングモールのゲームセンターを見てもらうとわかると思うんだけど、今ちょうどドラゴンボールのカードバトルがこの年代の間で大流行していて、そこをメインターゲットを定めたのかなと。あとその父親。

・フリーザが弱い

フリーザせっかく金の玉ゴールデンになって復活してきたのにかませ犬状態でした。悟空とベジータが強くなりすぎた。
フリーザとの対決以上に「自分との闘い」みたいなのが後半あったかな。

・ウエスなあ

今作「復活のF」では破壊神ビルス様の付き人であり師匠「ウエス」とその能力がちょこっとキーになってるんだけどまさかラストの伏線で使われるとは。

「ザ・ワールド」時を操る能力は最強最強ウウウウ!!


・野沢雅子はもう声がきついかもしれんなあ

高音が出ずに、滑舌もちょっと気になる。もう78なんだなあ。
それでも現役なのはすごい。


おまけ

映画館会場から出たらほぼ全員が幼稚園年長〜小学2年くらいの男子とその父親、そして留学生男子たちでした。
留学生たちは見終わったあと熱狂的に身振り手振りで「Yeah!」「Yeahhhhhh!!!!」言いながら感想いいあってるのが微笑ましかったw


うちと同様、これが映画館デビューになるちびっこもいるんでしょう。いい思い出になるといいね。



おまけその1
非売品の鳥山明先生の映画キャラデザイン&脚本
絵柄が可愛くなってる。

おまけその2
EDをうたうももいろクローバーZのポストカード
一番右すごい。





2015年4月5日日曜日

Amazon4月のKindle月替りセールで気になった7冊

卯野どす。
Amazon4月の気になったKindle月替りセール本をざくっとメモ。
流行りから2周回遅れくらいでちょうどいいんです私なんか。


2015年4月気になったKindleセール本7冊



1.

ミミクリ [Kindle版]

ai7n (著)
Kindle 価格:¥ 250

会田誠の美味ちゃんシリーズみたいに「もしも食べ物が女の子だったら」で描かれるちょいグロユニークなマンガ。

1話目お試しで読んだけどあー腕とかもげてるからこりゃあかんわと思いました。
ラストで女の子たちが何の食べ物かわかるので、ブラックユーモアがお好きな人は「なるほどそう来たか」と楽しめるでしょう。





2.

まんがで綴る百合な日々 女×女のバカップル同棲日記 [Kindle版]

ネギたぬ (著)
Kindle 価格:   ¥199

百合でも菊でもGIDでも、消費としてじゃなくリアルを知る機会が増えればいい加減「性的マイノリティ」なんて呼称からもっと先のステージへいけるんじゃないかなと思います。

そういえば最近好きになったwebマンガ「2LDK」の作者さんも、おっかけ対象は男性、恋愛対象は女性って書いてたな。
おすすめです。


2DK/竹内佐千子 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ




3.

エッセで人気の「すっきり片づく達人の収納ワザ」を一冊にまとめました とっておきシリーズ (別冊ESSE) [Kindle版]

別冊ESSE編集部 (著)
Kindle 価格:¥ 210

片付けは学習できる!
片付けは思考の分類・整理とも関連するなーと痛感。で、やっぱり収納上手になるには、収納上手な人のやり方を見てビジュアルからマネするのが一番近道。
Kindleはこういったビジュアルブックの閲覧には不向きなので、やっぱりタブレットもほちいです。






 
4.

春 [Kindle版]

竹久夢二 (著, イラスト)
Kindle 価格:¥ 50

気になった。画はさすがに知ってるけどどんな文章書くんだろう。
安いし。








5.

なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか [Kindle版]

辻井 啓作 (著)
Kindle 価格: ¥ 720

これは消滅可能性都市住民の基礎教養として読んどかなあかんような気がします。
誰か買ってくれないか(ry




 

6.

新選組 [Kindle版]

手塚治虫 (著)
Kindle 価格: ¥ 99

手塚治虫先生ファンなので読んどきたいです。
Amazonレビュー見るとそんなに評判は良くないけどまあ手塚先生だから史実を大きく改鼠するってなことはないだろうし、「あんまおもろくない」期の作品も網羅しておきたいというのがファン道というもの。




7.

コーラン ─まんがで読破─ [Kindle版]

Team バンミカス (著)
Kindle 価格: ¥ 350

シャルリ・エブドの事件から「彼ら原理主義者たちのやっていることは私たちのコーランの教えと違う」というイスラム教徒の悲嘆をニュースで見て、あっじゃあこれはざくっと覚えといたほうがいいんじゃないかなと。
そろそろマンガや映画でもこのあたりをモチーフにした作品が多くなりそうな予感。




ちょっと近況


Kindleもってそろそろ半年過ぎたか。
バックライトで目に優しく活字読書に適している、無駄な(誘惑する)機能がついていないこと等から明らかに所持前より読書量は増えました。

紙媒体で読む味わいも確かにあるけど、要は自分にあった使い分けだと思う。
私は(前にも書いたけど)、古典への敷居が著しく下がったり、自分の守備範囲以外のジャンルにも手を伸ばすことができるようになったり、昔読んだ作品を読み直して新しい発見があったり。
チャンネルが増えた感じで楽しんでます。

(kindle paperwhite買ってみたのでオススメポイントとかまとめますね - nerumae)
 

ZenBack